受付終了
|
|
---|---|
日程 |
2023年8月23日(水) 13:30~16:30 ( 受付 13:00~ ) |
講師 | 山下 典明 |
対象 | 神奈川県県内介護サービス事業所の経営者、管理者、教育担当者等 |
タグ |
コミュニケーション指導技術スキルアップマネジメント経営マネジメント 上級~管理職
|
受講料 |
|
備考 (オンライン) |
|
受講方法 | オンライン |
神奈川県では、人材の確保・定着を図ることを目的に中小規模の介護サービス事業所の労働環境の整備・
経営基盤強化のためのマネジメント支援やアドバイザーの派遣を無料で実施しています。
≪介護事業経営マネジメント支援事業≫
経営支援アドバイザー派遣依頼も受付中!≪年度内一法人5回まで派遣料無料≫
https://www.kanafuku.jp/services/koreifukushi/management-support2.html
◆セミナー案内◆
将来的に介護人材の逼迫が見込まれる中、介護事業所における生産性向上の取り組みは、最重要課題となります。
生産性向上の目的とは、単に業務にかかる時間を短くすることではなく、業務を効率化することでの
「一人でも多くの利用者に質の高いケアを届ける」「職員が仕事とプライベートの両方の時間を大切にする」の効果も期待できます。
本セミナーでは、介護事業所の「困った」の解決にむけて、
身近な事例から現状分析や課題抽出方法を学び、業務改善にむけたPDCAサイクルにつなぐための考え方を学びます。
また、事例演習により、課題解決にむけたプロセスを実践、生産性アップによる効果の実感を目指します。
◆オンラインでのグループワークがあります。
➡マイクとビデオをご用意のうえ、ご参加ください。
◆セミナー内容◆
ケーススタディーで学ぶ
・生産性とは?
・ワークライフバランスの誤解
・生産性アップを身近にする方法
・解決策事例
経済産業大臣登録 中小企業診断士、経営学修士
株式会社ワーク・ライフバランス
認定上級ワーク・ライフバランスコンサルタント
「意欲的に働ける職場環境の構築」「職場全体を巻き込んだ働き方変革」「職場に効く人材育成」をテーマに、日々の業務および研究に取り組んでいます。