受付中
|
|
---|---|
日程 |
2023年4月25日(火) 10:30~15:30 ( 受付 10:00~ ) |
講師 | 千葉 礼子 |
対象 | 福祉・介護・看護関係者 及び興味のある方 |
タグ |
医学知識 全般
|
受講料 |
|
ご案内チラシ・FAX申込書[PDFファイル] | |
備考 (オンライン) |
《オンラインセミナー受講にむけて》 |
受講方法 | オンライン |
高齢者にとって感染症にかかることは重大なリスクを伴います。
本セミナーでは、感染症はどのようにして起こるのかを理解し、今までの感染対策は正しいのかを検証します。
また、実際に起きた事例を通してその対処法と感染対策を考えます。
そして、新型コロナウィルスやインフルエンザなどの症例に応じた予防法や対応法を学び、安心・安全な職場環境を目指します。
≪カリキュラム≫
○感染の3要素
○感染防止対策の基本
○高齢者施設の特殊性
○普段からの感染予防の具体策
○消毒薬の使用上の注意
○感染症発生時の対策
○新型コロナウィルスの予防と対応
○インフルエンザの予防と対応
○さまざまな感染症とその対応
済生会川口看護専門学校卒業。
済生会川口総合病院勤務
外科病棟、手術室、整形外科病棟、内科系病棟など勤務。
平成18年 感染管理認定看護師取得。
平成19年~ 医療安全対策室 感染管理師長として従事。
平成27年 感染管理室 感染管理師長