受付終了
|
|
---|---|
日程 |
2023年12月15日(金) 10:30~15:30 ( 受付 10:00~ ) |
講師 | 岩松 正史 |
会場 |
|
対象 | 介護福祉関係者及び興味のある方 |
タグ |
コミュニケーション相談援助 全般
|
受講料 |
|
ご案内チラシ・FAX申込書[PDFファイル] | |
連絡事項 |
<受講料詳細> |
受講方法 | 会場 |
傾聴とは、相手の話すことに熱心に耳を傾け、心で受け止めること。
相手を理解する聴き方ができないと、本当のニーズが理解できず、信頼関係を構築することも支援を進めることも難しくなります。
本研修では、聴く耳の作り方を学ぶことで、通常とは違う聴き方があることを体感し、相手に話の受け止め方、伝え方を学び、傾聴のスキルの向上を目指します。
≪カリキュラム≫
■傾聴とは何か?
■傾聴力を上げるために
必要な知識
■寄りそう聴き方1
(うなずき、あいづち)
■寄りそう聴き方2(くり返し)
■沈黙への対処法
■傾聴する人に大切なこと
※傾聴することは心理的援助ともなり、高齢者の動機づけを高めることも期待できます。
傾聴講師、心理カウンセラー、記憶術講師。
心理カウンセリングの他、企業、自治体、医療機関において傾聴やメンタルヘルス研修を実施。
2015年、一般社団法人日本傾聴能力開発協会を設立し傾聴サポーター養成講座を開催。個人、企業を対象に傾聴が出来る人材、傾聴を伝えられる人材の育成に取り組んでいる。
著書に「ねえ、私の話聞いてる?」と言われない「聴く力」の強化書―あなたを聞き上手にする「傾聴力スイッチ」のつくりかた―「その聴き方では、部下は動きません」がある。
保有資格:キャリアコンサルタント(国家資格)産業カウンセラー、心理相談員など