受付中
|
|
---|---|
日程 |
2025年1月31日(金) 10:00~16:00 ( 受付 09:30~ ) |
講師 | 川原 俊一郎 |
会場 |
|
対象 | 介護福祉関係者及び興味のある方 |
タグ |
介護技術 中級~上級
|
受講料 |
|
ご案内チラシ・FAX申込書[PDFファイル] | |
備考 (会場) |
*動きやすい服装でお越し下さい。(演習を予定しております) |
連絡事項 |
<受講料詳細> |
受講方法 | 会場 |
毎年好評をいただいている川原講師の介護技術の研修ですが、これまでの基礎研修に参加した皆様から、さらに進化した応用の研修を受けたい…との声が多く
「介護技術の応用」のセミナーが開催されることになりました。
介護現場での様々な状況での介護を、演習を通して実体験します。
技術の根拠となる基本技術・知識を身に付ける事によって、職員に適切に指導できる、ご利用者様に安心・安全をお届けできる介護の上級者になる事を目指します。
≪カリキュラム≫
1 介護技術の基本の復習
2 ボディメカニクスを活かした介護技術のポイント
3 移動・移乗技術のポイント(様々な状況での対応法)
4 食事・排泄・入浴・更衣等の介助のポイント
5 応用場面での実践(ベッド・車イス等を使った実技演習)
学生時代より高齢者施設、障害者施設等や災害復興支援などにて
ボランティア活動に参加。H12より介護老人保健施設にて介護士として勤務し、グループホーム管理者、介護老人保健施設介護士長として勤務し、現在に至る。
認知症介護指導者として認知症介護実践者研修に関与。認知症キャラバンメイトとして市内にて認知症サポーター養成講座を開催。介護福祉士会、よこはま介護塾、高齢者施設等において介護技術やコミュニケーション、高齢者虐待、職員育成、認知症等の研修講師としても活躍中。