受付中
|
|
---|---|
日程 |
2025年7月02日(水) 10:00~16:00 ( 受付 09:30~ ) |
講師 | 山田 真伸 |
会場 |
|
対象 | 介護福祉関係者及びテーマに興味のある方 |
タグ |
コミュニケーションマネジメントメンタルヘルス在宅介護施設介護 全般
|
受講料 |
|
ご案内チラシ・FAX申込書[PDFファイル] | |
連絡事項 |
<受講料詳細> |
受講方法 | 会場 |
本研修では、対利用者や対スタッフ(多職種連携、マネジメントを含む)、対自分(セルフマネジメント)で役立つ、コーチングスキルに基づいた実践的なコミュニケーションのコツを学びます。
対人援助職として長期間、自分らしく働き続けるために、自分と相手を尊重し合うコミュニケーション力を向上させ、共に成長する方法を探求します。インプットだけでなく、多彩なワークを通じて実践的なスキルを磨き、より深い対人関係を築くサポートをします。
<カリキュラム>
・コミュニケーション(コーチング概論含む)とは
・コミュニケーションが人へ与える影響を考える
・自分も人も大切にするコミュニケーションとは
・スキルワーク(傾聴、承認、質問など)で実践力を磨こう
・コミュニケーションはズレるという認識を持つ
・多職種連携とマネジメントについて
~多くのワークを取り入れて現場で使える実践力を高めていきます~
(上記は予定で、参加者に応じて若干内容が変更される場合があります)
・研修講師
・国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ
・Gallup認定ストレングスコーチ
・理学療法士
これまで130件以上の病院・介護施設向けの企業研修講師と、125人900時間以上の個別セッションの経験があります。利用者・チーム内・多職種間におけるコミュケーション改善、チームビルディングを促進する等、カスタムメイド形式の企業研修プログラムを提供しています。実践的なコーチング・コミュニケーションスキルをレクチャーし、グループワークで積極的なアウトプットが行え、その場ですぐに成長を感じ、実践できる学びの場をデザインします。