メニュー

かなふくセミナー詳細

摂食嚥下機能の基礎知識と対応方法

受付中
日程 2025年8月27日(水)
10:00~16:00 ( 受付 09:30~ )
講師 菅 武雄
会場
  • 振興会セミナールーム
  • 〒231-0023
    神奈川県横浜市中区山下町23番地
    日土地山下町ビル 9F
対象 介護福祉関係者及び興味のある方
タグ
介護技術介護知識リハビリ在宅介護 初級~中級
受講料
  • 一般 : 10,000円
  • 法人会員 : 10,000円
  • 個人会員 : 10,000円
PDF ご案内チラシ・FAX申込書[PDFファイル]
連絡事項

<受講料詳細>
10,000円(税抜金額 9,091円・消費税 909円)
*別途 請求書・領収書などが必要な方はお問い合わせ先にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
かながわ福祉サービス振興会(登録番号 T1020005010272)
かながわ福祉大学校
メール kw-academy@kanafuku.jp
電話  045-514-4354

受講方法 会場

概要

口から食べる、は生きていくうえでとても重要です。再び口から食べられるように、というリハビリテーションの普及がメインテーマの講座です。
摂食嚥下リハビリテーションは、退院し自宅や施設で暮らしている方にこそ必要な医療です。
「口から食べる」を当たり前に、すべての専門職が知識をもって欲しい、そう願っています。

内容

≪カリキュラム≫
1.摂食嚥下に関する基礎知識
   ●摂食・嚥下のメカニズムと障害の理解
2.摂食嚥下障害への対応の流れ
 1)問題の発見  2)スクリーニング検査  3)嚥下機能精密検査 
 4)具体的対応 ①医学的管理②訓練③口腔ケア④代償的介入方法
3.実習
   ●食べること、飲み込むことの体験と評価 ●口腔リハビリテーションの基本
   ●人形と小型カメラを使用した、嚥下内視鏡検査、口腔咽頭吸引等の実演

講師プロフィール

プロフィール画像
菅 武雄
神奈川歯科大学附属横浜クリニック 診療科准教授、歯科訪問診療科 科長

【略歴】
歯科医師・博士(歯学)、日本老年歯科医学会(指導医・専門医、摂食機能療法専門歯科医師)、日本補綴歯科学会(指導医・専門医)、日本摂食嚥下リハビリテーション学会(評議員)、日本口腔リハビリテーション学会(評議員)、介護支援専門員、横浜市介護認定審査会委員
【著書】
全国歯科衛生士教育協議会監修「最新歯科衛生士教本:高齢者歯科(第2版),老年歯科医学用語辞典(共著), 在宅歯科医療まるごとガイド、他多数

アクセス

  • 振興会セミナールーム
  • 〒231-0023 神奈川県 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル 9F
  • みなとみらい線「日本大通り」駅3番出口(情文センター)徒歩5分
  • 電話番号 : 045-210-0788
  • FAX番号 : 045-671-0295
かなふくセミナー一覧へ戻る セミナー一覧へ戻る
トップへ