メニュー

かなふくセミナー詳細

~スピーチロックの抑止にむけて~ 介護現場の心の距離と言葉づかい

受付中
日程 2025年12月05日(金)
10:00~16:00 ( 受付 09:30~ )
講師 蜂谷 英津子
会場
  • 振興会セミナールーム
  • 〒231-0023
    神奈川県横浜市中区山下町23番地
    日土地山下町ビル 9F
対象 介護福祉関係者及び興味のある方
タグ
介護知識コミュニケーション指導技術マネジメント在宅介護施設介護 全般
受講料
  • 一般 : 10,000円
  • 法人会員 : 10,000円
  • 個人会員 : 10,000円
PDF ご案内チラシ・FAX申込書[PDFファイル]
連絡事項

<受講料詳細>
10,000円(税抜金額 9,091円・消費税 909円)
*別途 請求書・領収書などが必要な方はお問い合わせ先にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
かながわ福祉サービス振興会(登録番号 T1020005010272)
かながわ福祉大学校
メール kw-academy@kanafuku.jp
電話  045-514-4354

受講方法 会場

概要

介護は、利用者への「思いやり」と「尊厳」が大切です。
利用者や家族との関わりの中での間違った距離の取り方により、
言葉遣いに関して、「馴れ馴れしい」「プライドを傷つけられた」「スピーチロック」等の不快で不適切なケアにつながってしまいます。
本セミナーでは、最適なコミュニケーションを目指して利用者や家族との心の距離や関わり方を学びます。また、不適切なケアの防止方法も事例を基に学びます。

内容

❖利用者や家族との心の距離の取り方
  ・馴れ馴れしくなる原因と改善方法
❖介護現場の最適なコミュニケーションの取り方
 ・親しみやすいマナーとコミュニケーション
❖スピーチロックを抑止するための取り組み
 ・相手の立場やプライドを配慮した言葉づかい
 ・間違った言葉遣いになる原因と対策
 ・言葉の言い換えやクッション言葉の使い方
 ・不適切なケアを防ぐための対応方法 

施設画像

講師プロフィール

プロフィール画像
蜂谷 英津子
HOTシステム株式会社 代表取締役

スイスの貿易会社の日本代表、大手デパートや外資系ホテルのVIPゲストの接客を経て、大手介護企業で介護職の人材育成に従事。2010年HOTシステムを設立。経験を基にした多くのテーマで介護・福祉業界や公益法人、大手企業での研修の講師を務める。研修は、内容や事例が介護現場に即しており、「分かり易くて現場ですぐに実践できる」と定評がある。「介護職のための接遇マナー」「介護職が知っておきたい接遇マナーのきほん」「不適切ケア・トラブルを防ぐ 介護職の接遇スキル」「保育士になったら最初に読む本」等多くの出版物の執筆や教育用DVDの監修なども行っている。

アクセス

  • 振興会セミナールーム
  • 〒231-0023 神奈川県 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル 9F
  • みなとみらい線「日本大通り」駅3番出口(情文センター)徒歩5分
  • 電話番号 : 045-210-0788
  • FAX番号 : 045-671-0295
かなふくセミナー一覧へ戻る セミナー一覧へ戻る
トップへ