メニュー

かなふくセミナー詳細

<かながわ福祉大学校開校記念:特別公開講座>2040年の日本の姿と課題

受付終了
日程 2025年7月05日(土)
13:20~16:30 ( 受付 12:50~ )
講師 井手 英策
会場
  • 関東学院大学関内キャンパス
  • 〒231-0031
    神奈川県横浜市中区万代町1-1
  • 関東学院大学
対象 誰でも受講可能
タグ
介護知識スキルアップ障害福祉マネジメントその他経営マネジメント地域連携危機管理 全般
受講料
  • 一般 : 3,000円
  • 法人会員 : 3,000円
  • 個人会員 : 3,000円
受講方法 会場

概要

2040年という近い将来に日本が直面する可能性のある危機的状況(人口減少、経済成長の鈍化、財政逼迫、移民問題など)を多角的に理解し、その現状認識に基づき、今から取り組むべき方策の方向感覚を共有する。

内容

・2040年問題へのプロローグ
・人口減少社会がもたらす未来
・財政逼迫と社会保障制度の行方
・排外意識の強まり
・危機の時代の方向感
・2040年の危機を乗り越えるために「今」何をすべきか
「いま身の回りでどのような変化が生じ始めているのか?」
・まとめ

お申し込みの受付を終了しました。
沢山のお申込みありがとうございます。

講師プロフィール

プロフィール画像
井手 英策
かながわ福祉大学校 校長/慶應義塾大学経済学部教授/

東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。日本銀行金融研究所、東北学院大学、横浜国立大学を経て、慶應義塾大学経済学部教授。専門は財政社会学、産業社会学。総務省、全国知事会、全国市長会、日本医師会、連合総研等の各種委員のほか、朝日新聞論壇委員、毎日新聞時論フォーラム委員なども歴任。著書に『経済の時代の終焉』(岩波書店)、『18歳からの格差論』(東洋経済新報社)、『分断社会を終わらせる』(筑摩書房)、『財政から読みとく日本社会』(岩波書店)、『富山は日本のスウェーデン』(集英社新書)、『どうせ社会は変えられないなんてだれが言った?:ベーシックサービスという革命』(小学館)などがある。2015年大佛次郎論壇賞、2016年慶應義塾賞受賞。

アクセス

  • 関東学院大学関内キャンパス
  • 〒231-0031 神奈川県 横浜市中区万代町1-1
  • JR関内駅南口駅前に位置し、関内駅からは徒歩約2分、日本大通り駅からは徒歩約8分です。
お申し込みの受付を終了しました。
沢山のお申込みありがとうございます。
かなふくセミナー一覧へ戻る セミナー一覧へ戻る