受付終了
|
|
---|---|
日程 |
2013年9月18日(水) 10:00~16:00 ( 受付 10:00~ ) |
講師 | 池谷 千尋 |
会場 |
|
対象 | 介護職、及びご興味のある方 |
タグ |
医学知識 全般
|
受講料 |
|
受講方法 | 会場 |
介護現場では、新人の職員が入職し、すぐにケアに入る…といった状況は多々あるかと思います。「本当はじっくりと育成したい」「介護の素晴らしさを知ってほしい」…日頃現場で、ご利用者のケア、ご家族への対応、部下指導を行っている皆様にもさまざま思いがあるかと思います。 事例を元に、人材育成における課題と具体的な手法について学びます。 自施設の育成・教育はもちろん、介護業界発展のための人財育成にチャレンジしませんか…
■職員の特徴をつかむためには…■問題点や課題を明確化する手法■教育計画・人材育成に活かす手法■個々の目標の設定、職員の看護観、 介護観を構築させる手法について
1957年生まれ 山梨県出身 40歳で高等看護学校を卒業し、2000年8月に静岡県焼津市に宅老所「池ちゃん家」を開所。 介護保険事業所に転換し、その後市町を超え居宅介護支援事業所、デイサービス、小規模多機能居宅介護を開所 2010年11月NPO法人を立ち上げ障害福祉サービス事業を開始。現在8事業所を展開している。 2010年5月全国訪問ボランティアナースの会「キャンナス焼津」を立ち上げ東北被災地支援を行っている。 2013年5月訪問看護ステェーションを立ち上げ予定のため、9月よりスタッフの育成を開始した。(執行による他県研修)