受付終了
|
|
---|---|
日程 |
2014年5月14日(水) 10:00~16:00 ( 受付 10:00~ ) |
講師 | 入江 元太 |
会場 |
|
対象 | 介護職、及びご興味のある方 |
タグ |
医学知識 全般
|
受講料 |
|
受講方法 | 会場 |
2025年までに、介護に携わる人材は約100万人は必要と言われています。しかし、現在、どの施設・事業所においても、人材不足が叫ばれています。なぜ職員が辞めていくのか?待遇面や体力面もさることながら、『人間力』、『信じあえる仲間たち』に恵まれているかがカギになっています。当講座は、ケアに関わる人が自発的に動く、「感動施設」の創出について、世界一の感動企業ディズニーから学ぶ内容となっております。
カリキュラム(*予定)》》 1.介護施設における職員の定着と今後の展望について2.ディズニーに学ぶ、感動経営の実際3.9割以上がパートでも最高の人材が育つ仕組み4.ディズニーの理念、行動基準、人材育成5.質疑応答
【略歴】1975年1月 福岡県生まれ~東京育ち 1997年3月 慶應義塾大学 経済学部 卒業 1997年4月 日本電気株式会社 入社(関西支社~四国支社にて営業・人財育成を担当) 2009年2月 日本コンサルティングブレーン株式会社 入社(人事制度構築、人財育成研修を担当) 2010年10月 株式会社 入江感動経営研究所 創業 福祉専門職のモチベーションを200%UPし、離職率を5%以下 に導くことに命を燃やす、福祉専門の経営コンサルタント・研修講師。 2012年度は約300回の登壇を経験。 社志は、『この国を、自分が生まれた時よりも素晴らしいものとし、次代に紡ぐ』 株式会社入江感動経営研究所HP:http://irie-kando.com/