本事業は公益社団法人かながわ福祉サービス振興会が神奈川県より委託を受けて実施・運営しております。
神奈川県相談支援事業所開設促進事業のご案内
神奈川県では、障がい者が適切なサービスを利用し、安心して生活が送れるよう、相談支援専門員がサポートする地域の相談支援体制を拡充するため、相談支援事業所の開設を希望される法人等を対象に、相談支援事業所の開設促進セミナーを開催いたします。
また、セミナーに参加した法人等を対象に、セミナー受講後のご質問に対応するサポートデスクを設置いたします。
セミナーへの参加や、相談に係る費用は無料です。
◆研修名 『令和5年度 相談支援事業所開設促進セミナー』
◆内容 「相談支援事業所の概要」「開設までの流れ」「加算及び収支モデルについて」
「計画相談支援の重要性」「地域ごとの現状と課題」など
◆対象 神奈川県内で相談支援事業所の開設に関心のある法人(個人事業者を含む)、市町村職員等
◆参加費 無料
◆定員 50名程度/各回
令和5年度 開設促進セミナー 開催日程
【横浜圏域】令和5年6月30日(金)終了しました
【湘南東部圏域】令和5年8月8日(火)終了しました
【湘南西部圏域】令和5年8月30日(水)終了しました
【県央圏域】令和5年9月14日(木)終了しました
【県西圏域】令和5年10月5日(木)終了しました
【横須賀・三浦圏域】令和5年10月26日(木)終了しました
【川崎圏域】令和5年11月7日(火)終了しました
【相模原圏域】令和5年11月21日(火)終了しました
令和5年度の開設促進セミナーは終了いたしました。
相談支援事業所開設に関する個別のご相談・問い合わせは、下記フォームよりご入力ください。
相談支援事業所開設相談サポートデスク
■対象 開設促進セミナーに参加した法人等
■電話によるご相談
平日 9:00~17:00
電話でのお問い合わせは、右記の電話番号へお願いします。 電話:045-227-5692
■フォームによるご相談
「お問い合わせフォーム」に必要事項を記入し送信してください。
- お問い合わせの内容によっては、お答えできない場合や、時間を要する場合があります。あらかじめご了承ください。
- 重要な個人情報は入力しないようご注意ください。かながわ福祉サービス振興会の個人情報保護の詳細に関しては、「個人情報保護方針」 をご覧ください。
- 迷惑メール対策をされている場合、返信をお送りできないことがあります。その場合は、パソコンからのメール受信を許可していただくか、「kanafuku.jp」のドメインを受信できるよう、設定していただくことが必要です。
お問い合わせ先
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
〒231-0023 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
電話:045-227-5692(平日 9:00~17:00) FAX:045-671-0295