
私たちは、25周年記念事業の一環として、2040年を展望した「かながわ福祉ビジョン2040」の検討を進めてまいりました。高齢者や障がい者が住み慣れた地域で幸せに暮らすことのできる地域を共創するために、何ができるのか、何をしなければならないのか、委員会や部会において活発な議論が展開されました。
新型コロナウィルスが世界的規模で流行し、世の中が暗い世相に包まれていますが、神奈川県においては、若い経営者を中心として、これまでの福祉の枠にとらわれない先進的な福祉活動が展開されています。こうした先進事例も織り交ぜながら、未来を明るく照らすための提言を取りまとめました。提言の取りまとめにあたっては、慶應義塾大学経済学部教授の井手英策委員長をはじめ多くの皆様から貴重なご意見やご示唆をいただきましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。
幸せを実感できる地域社会をつくるために、幸せの種をまき続けることが大切になっています。人生100歳時代を迎え、地域の社会資源を総動員し、住民が主役となる「ともに生きる社会」の実現に向けて、微力ではありますが最善を尽くす所存です。今後とも、より一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
理事長 瀬戸 恒彦
■「かながわ福祉ビジョン2040」への提案
かながわ福祉サービス振興会は、本格的な人口減少社会が到来する2040年代を見据え、従来にない発想と革新的な手法をも採り入れ、次代の社会を誰もが前向きに生き抜いていけるよう、将来の福祉サービスと地域社会の姿を神奈川県で実現することを目指し、「かながわ福祉ビジョン2040」を策定しました。
このビジョンの実現に向けた施策の提案を募集しています。
【かながわ福祉ビジョン2040策定事業 委員会・作業部会名簿】
役 職 | 氏 名(敬称略) | 所属・役職 |
---|---|---|
委員会委員 (◎は委員長) |
瀬戸 恒彦 | 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 理事長 |
◎井手 英策 | 慶応義塾大学 経済学部教授 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 理事 |
|
島岡 未来子 | 神奈川県立保健福祉大学大学院 ヘルスイノベーションスクール 教授 |
|
吉備 カヨ | 株式会社ジョビア 代表取締役社長 | |
梅澤 厚也 | 横浜市政策局共創推進室 室長 | |
委員会アドバイザー | 深谷 昌弘 | 慶応義塾大学 名誉教授 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 副理事長 |
作業部会会員 | 吉備 カヨ | 株式会社ジョビア 代表取締役社長 |
鶴谷 武親 | 早稲田大学大学院経営管理研究科 客員教授 CAPS株式会社 代表取締役社長 |
|
加藤 忠相 | 株式会社あおいけあ 代表取締役 | |
藤田 靖正 | 特定非営利活動法人さんわーくかぐや 理事長 | |
菅原 健介 | 株式会社ぐるんとびー 代表取締役 | |
岩井 豊 | (公社)かながわ福祉サービス振興会 事務局長 | |
沓沢 美登理 | (公社)かながわ福祉サービス振興会 実地指導課長 | |
若松 裕貴子 | (公社)かながわ福祉サービス振興会 福祉事業支援課長 | |
事務局 | 中山 亨 | (公社)かながわ福祉サービス振興会 経営企画室長 |
原 健一郎 | (公社)かながわ福祉サービス振興会 担当課長 | |
小松 春香 | (公社)かながわ福祉サービス振興会 主査 |
